家で食べる出来立てのから揚げ、最高ですよね。
これとビールさえあればもう至福の時間。
でも、わが家では基本揚げ物はやりません。
(やりませんと言っても料理してくれるのは妻ですが)
理由は油ハネと後片づけが大変だから。
それでもたまにはやることもありましたが、
子どもが生まれてからは完全になしになりました。
でも最近、妻がやっぱり揚げ物もやりたいと言ってくれるように!
平日、お昼のテレビ番組「昼めし旅」(テレビ東京)をいつもみていて、その影響らしいです。
どこかの家庭で美味しそうな唐揚げを揚げているのをみて、自宅でもやろう!と思い立ってくれたようです。「昼めし旅」ありがとう。
たしかに揚げ物は大変なのでそのとおりだと思ってましたし、
近所に美味しい総菜屋もあるのでこれまで不足を感じていたわけではありません。
とはいえ、自宅で出来立てのから揚げが食べられるならもちろん嬉しい!
というわけで、手頃なてんぷら鍋を探し中です。
現在わが家のてんぷら鍋探しのポイント(妻からのリクエスト)は以下のとおり。
- 油がはねない
- くっつかない
- 鍋が重くない
- 揚げ物以外にも使える
- サイズは大きくなくてよい(20cmくらい)
- 4,000円くらいまで
- 濾過機能はいらない
これらを充たすものとして、第一候補はこちら。
妻ともさらに詳細を話し合い、決定する予定です。
そして実際に届いたら、使ってみたレビューも書きます。