冬は室内が乾燥して喉を傷めがち。
小さい子供もいるので神経使います。
そしてこの冬はとりわけ湿度管理は必須ですよね。
我が家では新年早々、
SHARP(シャープ)気化式加湿器HV-J30-Wを購入し
24時間フル稼働中です。
そこで今回は実際に使ってみた口コミレビューをします。
SHARP(シャープ)気化式加湿器HV-J30-Wを買った理由
数年前の冬、乾燥からの喉の痛みが気になり
はじめて自宅用に加湿器を購入。
このとき選んだのは加熱式で、
ネット通販であれこれ探して最も高評価のものを買いました。
この加熱式、
機能的には申し分なかったのですが、
音と結露、あっという間にタンク内に付着するカルキ、
そして電気代の高さで早々に使用止め。
1年放置の後、処分してしまいました。
次は昨年の11月。
高名な感染症の医師による
「自宅での対策のカギは換気よりむしろ湿度管理」
という情報発信を目にし、再びの購入を決意。
静音性、手入れの手間、電気代、本体価格の点で
超音波式加湿器をチョイス。
この超音波式加湿器についてはこのブログでもレビューを書いています。
静かだし、軽いし、見た目もスッキリしていて
何より喉の痛み軽減を実感できて満足。
・・・していたのですが、
新年早々再びの緊急事態宣言。
在宅勤務の日も増えたこともあり
もう一つ追加で加湿器を買うことにしました。
というわけで、さらに加湿器について調査。
静音性、衛生面、電気代、
手入れの手間などを判断基準にしつつ、
今度は本体価格については度外視して検索。
最終的にSHARP気化式加湿器HV-J30-Wを選択。
選ぶ際の参考にしたのが
↓このムックの情報でした。
MONODAS(モノダス)2021完全保存版
本当に良いものBEST TEST914
広告・忖度一切なし!の触れ込み通り
大手メーカーの物でもダメと判断したら容赦ないレビューをつける雑誌、
MONOQLO(モノクロ)の特別編集ムックです。
このムックのレビューで
HV-J30が非常に高評価を得ていたのが決め手となりました。
SHARP(シャープ)気化式加湿器HV-J30-Wのレビュー
前置きが長くなりました。
それではここから、HV-J30-Wの使用レビューです。
到着から開封
到着したときの様子です。
待っていたぞ。よく来てくれました。
しっかり加湿お願いしますよ。
箱を開けたところ。
左右も底部も厚めの発泡スチロールでしっかり守られています。
発泡スチロールを除けて本体を取り出します。
本体と説明書です。
取り外し可能なパーツははがしやすいテープで止めてあります。
軽さや大きさ
水を入れるタンクを取り外したところ。
本体もタンクもとても軽いです。
軽くてコンパクトなので妻も気に入ったようです。
床の上に置いても邪魔な感じが全くしません。
これは、手狭なわが家にとってはとてお嬉しいです。
3歳の娘も最初だけ「これなーに?」と興味ありげでしたが
「さわっちゃだめだよ」と言い聞かせて以降、
ボタンを押す、本体を倒すなどのイタズラはしていません。
操作は簡単!
操作はとても簡単!
タンクに水を入れて、運単ボタンを押す。
(タンク容量は2.4リットル)
後は部屋の湿度に応じて加湿量を切り替えるだけ。
(うるおい自動/静音/強)
加湿量の調節/音の大きさ
運転中ですが気化式のため、風が出てくるだけです。
ミストや蒸気のように視覚的なわかりやすさはありません。
風が出る分周辺は少し涼しく感じます。
日中は「うるおい自動」のままにしていることが多いです。
音はうるさいとまではいかないけどそれなりにあります。
エアコンの自動or強運転時と同じくらいでしょうか。
テレビ番組や音楽に集中したいときは
「静音」に切り替えたくなります。
夜、6畳の寝室で「うるおい自動」で運転開始させると
10分程で湿度33%→48%くらいに上がります。
(割と密閉性の高い賃貸マンション)
子供が布団に入るときには「静音」に切り替えて
そのまま朝までつけっぱなしで寝ます。
「静音」なら音は気にならず、家族みな熟睡。
そして何より、
朝起きたときに喉の痛みもありません。
ちなみについ先日の土曜日の午後、
加湿器をつけずに1時間ほど昼寝して
目が覚めたときには喉がカラカラになっていました。
加湿器の有る無しでこれだけ違うんだな、
と実感した次第です。
手入れもラクラク
手入れも今のところ楽です。
タンクは毎日水入れてシャカシャカ振って洗っています。
トレーも一度取り出して洗ってみましたが
取り外しも持ち運びも簡単です。
タンクのフタに取り付けることで
タンクやトレーのぬめりと臭いの原因を抑えてくれるという
Ag+イオンカートリッジは別売りとのことなので
注文して取り付ける予定です。
電気代は来月以降判明
まだ10日程しか使っていないので電気代は不明。
でも、1時間あたりの電気代は
静音で0.07、強でも0.25円だそう。
一日使っても10円未満かちょっと超すくらいでしょう。
我が家では「強」で使うことはまずないので
一日10円未満になるものと思われます。
加熱式は1時間当たりで
12~15円とのことなので、段違いです。
さいごに
というわけで、
SHARP(シャープ)気化式加湿器
HV-J30-Wのレビューでした。
まだ自宅に届いてから10日程ですが非常に満足しています。
室内にいる時間が長いこの冬。
確かな機能の加湿器があることで安心感が大幅アップです。
ハイシーズンということで価格が上昇気味ですが
検討中の方には迷わず購入をおすすめします!